Renovation
リノベーション
リビング
キッチン
トイレ
バス
洗面所
寝室
階段
廊下
玄関
店舗
こんなことでお悩みではないですか?
リノベーションの相場や適正価格が分からない。
不要な工事で余計なコストがかからないか不安。
おしゃれにリノベーションしたいけど、どんなデザインにしたらいいのか分からない。
リノベーション・工務店などの業者が多すぎて、どれを選択すればいいのか分からない。
リノベーション後にトラブルが起きたらどうしたらいいのか不安。
これらのお悩みをすべてMRA Life Management, LLCが解決します!
リノベーションを行う際には多くの方が『相場・適正価格』、『不要な工事の実施』、『デザイン設計』、『業者選定』、『アフターサポート』に不安をいただいています。弊社は創業以来『お客様一人一人の理想を具現化し、理想の空間で喜び溢れる生活を過ごしていただきたい。』という信念も基に事業を進めて参り、Google口コミレビューは4.9(2022年2月5日現在)の評価をいただいております。上記の不安をすべて払拭し、理想の空間でお過ごしいただけるようサポートさせていただきますのでご相談・ご不明点等ございましたら無料の『ご相談カウンター』にご連絡ください。

リノベーションとは

リノベーション(renovation)とは、戸建て、マンション、木造アパート、店舗等の内装工事に加え、建物の基礎部分(柱・梁・筋交い・床下)にも手を入れ大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり付加価値を付ける施工のことを示します。
一方、リノベーションと類似語で『リフォーム』という言葉がありますが、こちらは『建物の基礎部分は残し部分的、もしくは表面的に改築・修繕などを行い新築同様の状態に戻す。』ことを意味します。そのため、『原状回復』とも呼ばれることがあります。つまり、リフォームは主に原状回復施工や表面上(見た目重視)の施工を行うのに対して、リノベーションはキッチンやお風呂の配置転換や耐震、免震の様な建物の機能性を向上させる施工を行います。
標準相場
大手仲介サイトのミツモアによると、全国のリノベーション標準相場費用は230万円前後となっています。弊社は匠の高品質施工にも関わらず、標準相場よりお安く提供させていただいております。施工費用の目安は下記に記載してありますのでご覧ください。価格はお客様のニーズ、使用する素材によって大きく異なるため、費用な価格はお問い合わせください。

費用目安
MRAの施工料金費用を掲載しています。
部分リノベーション
キッチンなどの部分的リノベーションを行います。
30万円~
ミドルリノベーション
寝室などの部屋単位でリノベーションを行います。
130万円~
フルリノベーション
戸建てなどの住居単位でリノベーションを行います。
200万円~
施工事例
和室から洋室リノベーション
エリア:広島県広島市
施工対象:戸建て
施工料金:135万円
■施工内容詳細
・天井塗装
・壁クロス
・出入り口ドア交換
・クローゼット新設
・押し入れをトイレに変更
・新設洋間の床をフロアタイルに変更
築50年民家からジムリノベーション
エリア:広島県広島市
施工対象:パーソナルジム (戸建て)
施工料金:132万円
■施工内容詳細
・エアコン設置
・キッチン床補修
・CFの張り替え(二重張り)
・和室と押し入れと洗面所を全て壊してワンフロアに変更
スケルトンリノベーション
エリア:広島県大竹市
施工対象:戸建て
施工料金:399万円
■施工内容詳細
・内装解体
・間取り変更
・窓・ドア交換
・駐車場の土間の打設
・外壁塗装
・倉庫塗装
・床の高さ下げ
・天井上げ
・有効面積拡大
・間仕切り壁撤去
費用から施工事例を探す
動画で見る
劇的ビフォーアフター
選ばれる理由
高品質なのに格安
高品質な施工を一般相場価格で提供させていただいております。通常、お客様のお支払い料金は、材料費、施工費用(人工)、諸経費の合算値となります。そして、一般的に施工費用は材料費と諸経費の20%~40%で計算されますが、弊社は『15%~最大20%』に設定しております。これが格安なのに高品質な理由です。
高い技倆・探求心
創業以来11年間で弊社は、どのようなモノを作れば、お客様に喜んでいただけるのかを徹底的に探究し続けました。そして、行きついたのが「素材厳選」、「加工技術」、「施工技術」の重要性でした。私たちはお客様の理想を一寸の狂いなく作り上げるため日々、これらの研究・研鑽に励んでおります。
お客様満足度
高い技術力・探究心だけでモノを作るだけではなく、お客様の『心』も満たすことを弊社は大切にしております。この理念を実践し続け、多くのお客様より感謝のお言葉や複数回のリピートをいただいております。その甲斐あり、お客様満足は98%、累計施工数が2,200件を突破致しました。
口コミレビュー・お客様の声






施工対象

一般住宅、二世帯住宅、古民家、Airbnb

木質造、軽量・鉄筋コンクリート造

駅ビル、商業ビル、住宅ビル、タワービル

飲食店、美容室、カラオケ店、マッサージ店等

ビジネスオフィス、事務所

大学病院・クリニック

施設全般、教育機関、倉庫等
対応エリア
広島県全域:広島市(中区、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、安芸区、佐伯区)、廿日市、五日市、呉市、府中市、大竹市、岩国市、東広島市、三原市、尾道市、福山市、三次市、庄原市、竹原市、安芸高田市
お申込みからアフターサポートまでの流れ
お問い合せ
お電話、お問い合わせフォーム、LINEでお問い合わせ下さい。
現場調査
現場調査、及びご要望をヒアリングさせていただきます。
プランニング・お見積り作成
ヒアリングの内容を基に施工日程やお見積りを作成させていただきます。
ご契約
お客様がお見積りにご快諾いただけましたら、晴れて正式にご契約となります。
着工・施工
お客様のご近所様にご挨拶を行い、着工します。施工完了後は厳しいチェックを行います。
アフターサポート
施工完了後からアフターサポートが開始されます。何か問題が発生した場合は迅速に対応致します。
お支払い方法
ご相談カウンター
MRA Life Management, LLCは、お客様一人一人の理想を具現化し、理想の空間で喜び溢れる生活を過ごしていただくためにご相談カウンターをご用意しております。ご相談カウンターでは対面でお客様のご質問、ご不明な点、料金、理想など何でもご相談いただけます。また、弊社は女性社員もおりますので、女性の方でも安心してご相談いただけます。
ご相談カウンターへの来店をご希望のお客様はカレンダーよりお申込みください。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|

補助金制度に関して
住宅補助金制度とは、国や地方自治体が主体で行っている国民のQOL(Quality of Life)向上、耐震・免振の普及、バリアフリー化などを支援することを目的に設けられた制度です。基本的に国の方針や時期で左右されてしまう制度なので今まで存在してた制度が急になくなったり、今まで存在しなかった新しい制度ができたりしますので、大型リフォームやリノベーションを行う前にまずは広島市役所に確認することをおすすめ致します。弊社にお見積り依頼をいただき、ご成約されたお客様は補助金適用確認の代行を無料で行わせていただきます。
広島県耐震改修促進事業
耐震性を向上させるための改修工事に対して、助成金を支給する制度です。最大で50万円の助成金が支給されます。
広島県省エネリフォーム支援事業
省エネリフォームに対して、助成金を支給する制度です。具体的には、断熱性能向上、高効率な機器の導入、太陽光発電システムの設置などが対象となります。最大で50万円の助成金が支給されます。
広島県住まいリフォーム促進事業
住宅改修に対して、助成金を支給する制度です。耐震性向上、バリアフリー化、省エネ化、リフォームによる高齢者・障がい者対応住宅の整備などが対象となります。最大で50万円の助成金が支給されます。
広島県子育て支援リフォーム助成事業
子育てに適した住宅環境の整備に対して、助成金を支給する制度です。対象となる改修内容には、子育てに必要な設備の整備や空間の改善、バリアフリー化、断熱性能向上などがあります。最大で50万円の助成金が支給されます。
上記の補助金は、支給対象や条件、支給額などが変更されている場合がありますので、最新の情報は広島市公式ホームページで確認することをおすすめします。

取り扱いメーカー
FAQ
お客様から多く寄せれられるよくあるご質問について回答しています。

【共通】見積もりは無料ですか?
A.はい。お見積りは完全無料となっております。
お問い合わせよりお電話いただくか、ご相談カウンターにご予約ください。その際は、お客様の理想の空間をお聞かせください。
【共通】対象エリアは広島市内のみですか。
A.いいえ、広島県全域で施工させていただきます。
但し、広島市より50km以上の場合は別途出張費用がかかります。
【共通】格安と書かれていますが、どうして格安にできるんですか?
A.はい。高品質のリフォームを相場よりお安い料金で提供させていただいております。
通常、お客様のお支払い料金は、材料費、施工費用(人工)、諸経費の合算値となります。そして、一般的に施工費用は材料費と諸経費の20%~40%で計算されますが、弊社は『15%~最大20%』に設定しているため、通常より最大20%お安くなっております。これが格安と呼んでいる所以です。
【共通】契約する前に真っ当な業者かどうかを見極めるためのポイントはありますか?
A.ポイントは2つあります。
1つ名はお客様のご要望をしっかりとヒアリングし、それに合った詳細お見積りを作成しているかどうかです。2つ目は、アフターサポートについて詳しく説明があるか確認しましょう。
【共通】施工中に担当者が変更することはありますか。
A.いいえ、ございません。
弊社は1プロジェクトあたり担当者をアサインするため、施工途中で担当者が変わることはありません。
【共通】施工前の近隣住民へのご挨拶はどうしたらいいですか。
A.ご心配いりません。弊社担当者が近隣住民の方へご挨拶に伺います。
【共通】施工中の様子を見学できますか。
A.はい、見学可能です。是非いらしてください。
【共通】電子マネー決済はできますか。
A.はい、PayPayでのお支払いが可能です。
100万円を超える施工の場合は振り込み上限の関係上、数回に分けて支払っていただく必要がございます。
【リノベーション】リノベーションの定義を教えてください。
A.建物の基礎部分(柱・梁・筋交い・床下)にも手を入れ大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり付加価値を付ける施工のことを示します。具体的には、リノベーションはキッチンやお風呂の配置転換や耐震、免震の様な建物の機能性を向上させる施工を行います。
【リノベーション】リフォームにすべきかリノベーションにすべきか分かりません。
A.トイレ、キッチン、寝室の配置転換などを行う場合はリノベーションとなり、配置転換などは行わず見た目を変える場合はリフォームになります。
【リノベーション】リノベーションの相場料金を教えてください。
A.一般的には230万と言われています。しかしながら、面積・材料等によって費用は大きく異なりますのでお見積り依頼されるのが一番早いかと思います。
【リノベーション】戸建て以外にもマンションやアパートでもリノベーションできますか?
A.借主と貸主の契約内容で異なります。まずは不動産会社に問い合わせすることをおすすめします。
【リノベーション】古民家をAirbnbで貸すためにリノベーションしたいです。築50年経ってますがリノベーションできますか?
A.はい。可能です。しかしながら、家の状態によっては耐震・免震の観点から全部取り壊さないといけないものもありますので一度現場調査させていただけたらと存じます。
【リノベーション】リノベーション中は家に住めますか?
A.ケースバイケースです。何もないスケルトン状態になる場合、一時退避していただく必要があります。一方、部分リノベーションであればそのままお済みいただけます。
【リノベーション】デザイン重視の家にリノベーションしたいです。見た目もよくできますよね?
A.はい。可能です。しかしながら、大きな配置転換を行なわないのであれば、リフォームだけでも良い場合があります。後にコスト面で後悔されるという方もおられるとインターネット上でみられることもあるので慎重に検討しましょう。
お問い合わせ
リノベーションや補助金に関するご相談・ご不明点等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
リノベーションで失敗しないために気を付けること
完成イメージを沸かすこと
リノベーションを行う前に、完成イメージを明確明確にすることをお勧めします。そのイメージを基に予算と相談しながらリフォームのプランを作成してもらうのがベストです。
予算を設定すること
イメージを沸かせたらリノベーションにかける費用を設定することが非常に重要です。
信頼できる専門家を選ぶこと
リノベーションは、専門知識が必要なため素人の方ではなかなか業者が言うことが正しいか判断することは難しいです。そのため、相談した際に本当に信頼できる選ぶことが重要です。
機能性を考慮すること
見た目だけにこだわっていると、機能性が落ち結果として耐用年数が落ちることがあります。リノベーションの目的はより快適な生活空間を作ることです。したがって、見た目だけでなく機能性を考慮して生活空間を設計することが重要です。
プロのアドバイスを受けること
リノベーションには、建築基準法等の専門的な知識や技術が必要な場合があります。そのため、分からないことはリフォーム会社に相談することをお勧めします。
リフォーム許可が必要ないか確認すること
地域によりますが、リノベーションを行う際に許可を申請しないとできない場合があります。お住いの地域でそのようなものが事前に調べておくことをお勧めします。
アフターサポートがある業者か確認すること
リノベーションを行って終わりではありません。弊社はここからお客様と長い付き合いをさせていただきたいと思っています。何か問題があったらすぐにかけつけ、問題発見、修正を行ってくれるアフターサポート万全な会社か確認しましょう。
悪徳リノベーション業者の見分け方
安すぎる見積もり
あまりにも安価な見積もりを提示される場合、施工中の追加費用が発生する可能性があります。予算を抑えることは大切ですが、安すぎる見積もりには注意しましょう。
着工から納期迄の期間が短すぎる
短すぎる機関で施工を行うと、施工不良が発生する可能性が高くなります。納期が過剰に短い業者は、工事中のトラブルや不良のリスクが高くなるため注意が必要です。着工前にしっかりとチェックしましょう。
書面契約でなく口頭契約
リノベーションの契約には、必ず書面による契約が必要です。口頭契約や口頭での約束は、後でトラブルになる可能性があるため書面契約を行う業者は避けましょう。
見積もりの詳細が不明瞭
見積もりには、工事の内容や期間、価格などが記載されています。詳細が不明瞭である場合や、追加料金の詳細が明示されていない場合は、トラブルのリスクが高くなるため注意が必要です。
現場監督や担当者が頻繁に変わる
リノベーション業者が現場監督や担当者を頻繁に交代する場合、施工不良やトラブルのリスクが高くなります。信頼できる業者であれば、現場監督や担当者が変わることは少ないため注意が必要です。
事前の説明が不十分
リノベーション業者から事前に工事内容や料金についての説明が不十分である場合、後でトラブルになる可能性があります。事前にしっかりとメリット・デメリット含めた説明がある業者を選ぶことが大切です。
Googleランキング
現在時刻
時点、Google My Business APIから取得した『広島格安リノベーション』ランキングを表示しています。

【広島リフォームの匠】MRA Life Management, LLC
〒730-0835 広島県広島市中区江波南1丁目17−10

(株)SMART ONE DESIGN
〒730-0802 広島県広島市中区本川町2丁目2−7 2F
Re空間(有)
〒730-0823 広島県広島市中区吉島西1丁目28−12
リノベる。広島 舟入ショールーム
〒733-0032 広島県広島市西区東観音町30−12 コーポブリューリーブ604 コーポブリューリーブ
RE:FACTORY(アールイーファクトリー)
〒732-0012 広島県広島市東区戸坂新町2丁目43−1 テクシード
※1. 表示順位はGoogleアルゴリズムによって計算されており、独自のランキングではありません。表示順位についてのお問い合わせはGoogle社のグーグルマイビジネス部門にお問い合わせお願い致します。