
本社
〒730-0835 広島県広島市中区江波南1丁目17-10
エキテン上でお客様からいただいている口コミはすべて5ですが(2022年5月13日時点)、エキテン独自のアルゴリズムで計算され評価が3.3となっています。
ペットは大事な家族の一員ですよね。そんなワンちゃん・猫ちゃんにストレスフリーな環境で生活してもらいたいと思いませんか。弊社はおしゃれなデザインのクッションフロアなどペットが快適に過ごせる商品を多く取り揃えております。また、ドッグラン制作、ペット向け保護フェンス設置等も承っております。
施工費用から匠による劇的ビフォーアフターをご覧いただけます。
高品質な施工を一般相場価格で提供させていただいております。通常、お客様のお支払い料金は、材料費、施工費用(人工)、諸経費の合算値となります。そして、一般的に施工費用は材料費と諸経費の20%~40%で計算されますが、弊社は『15%~最大20%』に設定しております。これが格安なのに高品質な理由です。
創業以来11年間で弊社は、どのようなモノを作れば、お客様に喜んでいただけるのかを徹底的に探究し続けました。そして、行きついたのが「素材厳選」、「加工技術」、「施工技術」の重要性でした。私たちはお客様の理想を一寸の狂いなく作り上げるため日々、これらの研究・研鑽に励んでおります。
高い技術力・探究心だけでモノを作るだけではなく、お客様の『心』も満たすことを弊社は大切にしております。この理念を実践し続け、多くのお客様より感謝のお言葉や複数回のリピートをいただいております。その甲斐あり、お客様満足は98%、累計施工数が2,200件を突破致しました。
匠の施工による劇的ビフォーアフターをご覧いただけます。
住宅リフォーム関連の制度は、国や地方自治体が主体で行っている国民のQOL(Quality of Life)向上、耐震・免振の普及、バリアフリー化、環境への配慮施策などを支援することを目的に設けられた制度です。基本的に国の方針や新型コロナウィルスなどの情勢変化により左右されてしまう制度ですので、今まで存在してた制度が急になくなったり、今まで存在しなかった新しい制度ができたりします。そのため、大型リフォーム・リノベーション、外壁塗装、屋根塗装、店舗改装等を行う前にまずは最寄りの市役所に確認することをおすすめ致します。弊社はお客様のご要望をヒアリングさせていただき最適な補助金・助成金をご提案させていただきます。ご質問・ご相談は弊社ご相談カウンターにご連絡ください。
広島県が設けるリフォーム助成金で、住宅の断熱改修や水回りの改修、バリアフリー化など、様々なリフォーム工事に対して、補助金が支給されます。
広島県が設ける住宅改修費用の一部を補助する制度で、耐震性の向上や、防火対策、衛生面の改善など、住宅の健康・安全にかかわる改修に対して、補助金が支給されます。
太陽光発電システムの設置に対して、補助金が支給されます。補助金の金額は、設置費用の一部を補助するもので、屋根面積によって異なります。
広島県が設ける、環境に配慮した住宅改修に対して補助する制度です。屋根緑化や断熱材の設置、エコキュートの設置など、住宅の環境負荷軽減に寄与する改修工事に対して、補助金が支給されます。
木造住宅の耐震性向上に対して、補助金が支給されます。耐震基準を満たす改修に対して、補助金が支給されます。
省エネ協力助成金制度は、この既存建築物省エネ化推進事業の一環として、広島県が設けた補助金制度です。この制度は、広島県内において、既存建築物の省エネルギー対策を行うために、一定の条件を満たす事業者や団体に対して、補助金を支給するものです。
ZEB実証事業の一環として、広島県では、ZEBを実現するための技術開発や導入促進を支援する「ZEB実証事業助成金制度」が設けられています。この制度は、広島県内において、既存の建物のZEB化や、新築のZEBビルの建設など、ZEBに関する技術開発や導入に対して、一定の条件を満たす事業者や団体に対して、補助金を支給するものです。
店舗の改装や内装工事、バリアフリー化のための改修工事、耐震性能の向上や防災対策に資する施策、省エネルギー化に資する施策、オンライン販売やSNS活用など、店舗以外の販路の開拓に資する施策、補助金の支給額は、事業の内容や規模によって異なります。小規模事業者持続化補助金を活用することで、店舗のリフォームによる経営改善や働き方改革に取り組むことができます。
広島県においては、受動喫煙防止対策助成金があり、店舗の分煙対策についても補助を行っています。対象は換気設備の改修や設置、分煙エリアの設置や壁面の改修、喫煙室の設置や改修、空気清浄機の導入等が挙げられます。補助金の支給額は、事業の内容や規模によって異なります。受動喫煙防止対策助成金を活用することで、店舗の分煙対策に取り組むことができます。
業務改善助成金は、中小企業の業務改善や設備投資に対する支援策の一つで、広島県でも補助を行っています。設備の改修や設置、プロセスの改善や省力化、省エネルギー化に資する施策、品質管理の改善に資する施策、安全対策や職場環境の改善に資する施策、補助金の支給額は、事業の内容や規模によって異なります。業務改善助成金を活用することで、店舗リフォームによる設備投資や生産性向上に取り組むことができます。
MRA Life Management, LLCは、お客様一人一人の理想を具現化し、理想の空間で喜び溢れる生活を過ごしていただくためにご相談カウンターをご用意しております。ご相談カウンターでは対面でお客様のご質問、ご不明な点、料金、理想など何でもご相談いただけます。また、弊社は女性社員もおりますので、女性の方でも安心してご相談いただけます。
ご相談カウンターへの来店をご希望のお客様はカレンダーよりお申込みください。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
お電話、お問い合わせフォーム、LINEでお問い合わせ下さい。
現場調査、及びご要望をヒアリングさせていただきます。
ヒアリングの内容を基に施工日程やお見積りを作成させていただきます。
お客様がお見積りにご快諾いただけましたら、晴れて正式にご契約となります。
お客様のご近所様にご挨拶を行い、着工します。施工完了後は厳しいチェックを行います。
施工完了後からアフターサポートが開始されます。何か問題が発生した場合は迅速に対応致します。
広島県全域:広島市(中区、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、安芸区、佐伯区)、廿日市、五日市、呉市、府中市、大竹市、岩国市、東広島市、三原市、尾道市、福山市、三次市、庄原市、竹原市、安芸高田市 ※ビル修繕・改修のみ広島県、山口県、岡山県、島根県からのご依頼を受け付けております。
エキテン上でお客様からいただいている口コミはすべて5ですが(2022年5月13日時点)、エキテン独自のアルゴリズムで計算され評価が3.3となっています。
公式SNSをフォローして、お得な情報やクーポン券をゲットしよう♪
リフォーム・リノベーション、外壁塗装、屋根塗装、店舗改装、ビル修繕、防水工事や補助金に関するご相談・ご不明点等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
※1. 表示順位はGoogleアルゴリズムによって計算されており、独自のランキングではありません。表示順位についてのお問い合わせはGoogle社のグーグルマイビジネス部門にお問い合わせお願い致します。
お問い合わせよりお電話いただくか、ご来店オンライン予約よりご予約ください。お客様の理想の空間をお聞かせください。
ビル修繕・改修(ビル外壁塗装)のみ、広島県、山口県、島根県、岡山県からのご依頼を受け付けております。
1つ名はお客様のご要望をしっかりとヒアリングし、それに合った詳細お見積りを作成しているかどうかです。2つ目は、アフターサポートについて詳しく説明があるかどうかです。
弊社は1プロジェクトあたり担当者をアサインするため、施工途中で担当者が変わることはありません。
施工一覧を見てインスピレーションを沸かせよう。